お知らせ
SARS-CoV-2のワクチンを接種することは止めましょう
2020年11月18日お知らせ
SARS-CoV-2のワクチンの話題が連日のようにメディアでされており、株価にも影響が出ています。 しかし感染者でも抗体は2~3か月で消失すると言われていますのでワクチンを打って抗体ができても同様に2~3か月で消失すると …
SARS-CoV-2は未知のウイルスではなく無知な人間が煽っているだけのウイルスです
2020年11月16日お知らせ
メディアなどでSARS-CoV-2をいまだに未知のウイルスのように言っている事がありますが、かなり早いうちから ・急激に重症化する例はあっても8割は無症状もしくは軽症で普通の風邪と同じように治る ・50歳台以下では重症化 …
当クリニックの感染症対策について
2020年11月5日お知らせ
SARS-CoV-2にも有効と言われているオゾン発生装置を設置し、空調やサーキュレーターを利用して可能な限りクリニック全体にオゾンを行き渡らせて除菌、抗ウイルスを行っています オゾン特有の匂いがするかもしれませんが人体に …
SARS-CoV-2のPCR陽性者のCt値分布とウイルス培養結果の比較をお知らせします
2020年10月19日お知らせ
日本ではCt値を上げ過ぎて偽陽性が多いという事は先日、お知らせしましたがPCR陽性者のCt値分布とウイルス培養結果とを比較した分かりやすい図を入手しました ウイルス活性・感染力のある人を見つけるためのCt値は30程度で問 …
インフルエンザ予防接種に対する考え方に関して訂正があります
2020年10月15日お知らせ
インフルエンザは基礎疾患がある人、免疫力が低下している高齢者では重症化する危険がありますが最も罹りやすいのは小児で、学童が集団生活する学校からインフルエンザは流行し始め社会へと拡がっていくため、感染拡大の源である学校を押 …
日本のSARS-CoV-2のPCRは非常に偽陽性が多く精度が低いです
2020年10月12日お知らせ
PCRは遺伝子検査に用いられる手法の1つで、特定のDNA断片(数百から数千塩基対)だけを選択的に増やして調べやすくするために用いられる遺伝子増幅技術で、感染症だけではなく癌に特徴的な遺伝子異常が存在するかどうかを調べる時 …
COVID-19の死亡者数に関して訂正があります
2020年10月8日お知らせ
ECMOnetで人口呼吸器、ECMO患者の集計を中心になって管理しておられる京都府立医科大学ICU 橋本部長に直接、メールでお聞きしましたが、京都府の場合、27名の方がCOVID-19で亡くなっていますが、人工呼吸器・E …
COVID-19の死亡者数は水増しされています
2020年10月4日お知らせ
日本だけではなく全世界的にCOVID-19のPCR陽性者が回復してから他の原因で亡くなってもCOVID-19の死亡者として数えられているようです 日本ではECMOnetに全国のICUの8割程度が登録されていて、通常業務も …
開業8年目を迎えました
2020年10月2日お知らせ
今後もこれまで通り利益よりも患者さん本位の医療を提供するために努力していきます 受診された患者さんに対してはしっかりとインフォームド・コンセントを行って費用対効果の高い医療を心掛け、受診しておられない方に対しても多くの人 …
今シーズンはインフルエンザは流行らない可能性が高いと思われます
2020年10月1日お知らせ
インフルエンザの東京都での定点医療機関当たりの患者報告数を提示しますが、傾向的には全国でも同じことが言えると思います 昨シーズンはラグビーワールドカップの影響で10月から年末にかけて例年よりも多かったですが、年明けからは …