当クリニックはCOVID-19騒動が始まってから一貫として詳細なデータ分析、客観的、論理的な考察に基づき、科学的根拠のある有用な情報を皆さんにお伝えしてきました。

一方で少しでもあやふやな情報を発信すると、それまでの情報の信憑性も揺らいでしまうため、非常に慎重に発信を行ってきました。

これまでもシェディングに関して質問される事がありましたが、あやふやな発信ができないため控えてきましたが、レプリコンワクチンによるシェディングの可能性から誹謗中傷が起きる危険があるため、当クリニックとしての見解をさせていただきます。

これまでシェディングに関して発言を控えてきたのは、本来、シェディングはワクチン接種者からウイルスが放出されて感染が他人に伝播する事を言うはずですが、SARS-CoV-2ワクチンを接種して作られるのはスパイク蛋白質であり、ウイルスは作られないため感染が伝播する事はあり得ないからです。

そもそも今回のSARS-CoV-2ワクチンはワクチンと言って良いのでしょうか?

ワクチンには弱毒化した病原体を利用する生ワクチン、不活化した病原体を利用する不活化ワクチンがありますが、今回のSARS-CoV-2ワクチンは病原体自体を利用しているわけではないので、ワクチンとは言えません。

SARS-CoV-2ワクチンはSARS-CoV-2のスパイク蛋白質を作るmRNAを利用していて、スパイク蛋白質が毒素ですので、毒素を利用するという意味ではトキソイドと言え、mRNAワクチンではなくmRNAトキソイドと言うべきです。

ワクチン接種が始まる前はmRNAを利用するという事で非常に難しい技術だと思っていましたが、ウイルスの遺伝子部分は下の図を見てもらえば分かるように、基本的にはそれぞれのパーツを作るmRNAが繋がったもので、今回のSARS-CoV-2ワクチンはこのうちスパイク蛋白質を作るmRNAだけを取り出して利用するだけなので、こんな簡単な技術はありません。

Print

 

そのまま使用すると非常に不安定なので塩基配列を最適化し、それだけでは非常に強い炎症を起こしてしまうためウリジンをシュードウリジン化する事で炎症が起きなくなり、このシュードウリジン化する技術が昨年のノーベル賞受賞に繋がりました。

mRNAは速やかに分解されて接種者に悪影響を及ぼさないという触れ込みでしたが、シュードウリジン化する事で炎症が起きなくなった事は良い事でしたが、分解されにくくなり、いつまで体内に残存しているかが検証されていないため分からず、非常に長期間残存して接種者に悪影響を及ぼす可能性が考えられます。

SARS-CoV-2ワクチン開始前に発表された図を示しますが、この図ではワクチンを接種するとスパイク蛋白質はヒト細胞の表面に発現し、遺伝子部分を持たないSARS-CoV-2の模型のような物を作るという事になっています。

COVID-19 mRNAワクチンが働く仕組み

 

副反応が問題視される子宮頸がんワクチンは遺伝子組み換え技術を用いて、遺伝子部分を持たないウイルスの模型を作りますが、SARS-CoV-2ワクチンとの違いはmRNAを用いるのか、遺伝子組み換え技術を用いるかの差だけだと考えられます。

子宮頸がんワクチンはワクチン本体は遺伝子部分を持たないウイルスの模型なので理論上は病原性は無く、副反応が起きるのであれば添加物の影響だと思われ、そうするとSARS-CoV-2ワクチンも添加物のために副反応が起きる可能性は否定できません。

SARS-CoV-2ウイルスはスパイク蛋白質部分でACE2に結合して感染しますが、何度もお伝えしているように基本的に気管支肺炎は起こさず、感染によって血管内皮細胞のACE2機能不全を起こして血管炎・血栓形成を起こすのが本質ですが、SARS-CoV-2ワクチン接種して作られたスパイク蛋白質はスパイク蛋白質に対する抗体を作るよりも、本来の仕事であるACE2に結合し、感染した時と同じ症状で、より重篤な副反応を引き起こします。

高知大学皮膚科・佐野特任教授のチームもSARS-CoV-2ワクチン接種で感染した時と同じで、より重篤な皮膚症状を起こす事を発表しており、日本有志医師の会に所属していた時にWEBミーティングで佐野特任教授に直接質問し、私の考えに同意していただいています。

https://www.kaneshiro-honest-clinic.com/2022/10/01/%e9%ab%98%e7%9f%a5%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%83%bb%e4%bd%90%e9%87%8e%e6%a0%84%e7%b4%80%e7%89%b9%e4%bb%bb%e6%95%99%e6%8e%88%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%a9%b1%e3%82%92%e3%81%8a%e8%81%b4%e3%81%8d%e3%81%97%e3%81%be/

佐野特任教授のチームは更にCOVID-19感染歴のない汗疹様水疱を繰り返す症例で、表皮内汗管とエクリン汗腺にSARS-CoV-2ワクチン由来のスパイク蛋白質が見いだされたという論文も発表していて、この事でSARS-CoV-2ワクチン接種して作られたスパイク蛋白質は長期間残存して悪影響を及ぼす可能性を示唆しています。

https://www.kochi-u.ac.jp/information/2024040900029/

血管は全身にありますが、どのタイミングでどの臓器で血管炎・血栓形成を起こす事は予想できず、先日、宮崎空港で起きた不発弾の爆発のように何らかのきっかけで急激に血管炎・血栓形成が進行して突然死に繋がり、著名人の突然の訃報が増えたのはSARS-CoV-2ワクチン接種が開始されてからなので、関連性が疑われます。

シェディングで騒いでいる人たちは添加物も含めてSARS-CoV-2ワクチンに含まれる全ての物質を含めてシェディングを起こすと主張していますが、汗の中にスパイク蛋白質が見つかったという事は唾液などの体液にもスパイク蛋白質が出てくる可能性は考えられますが、添加物に含まれる有害物質も含めて、他人に影響を及ぼすほどの量が体液などに出てくるとは考えにくく、唾液にスパイク蛋白質が出ていて呼気飛沫の中に含まれたとしても、しっかりと換気すれば伝播する事は考えにくく、非常に濃密な接触さえしなければ基本的にシェディングは起こさないと思われます。

レプリコンワクチンに関してですが、自己増殖型のmRNAワクチンで少量の接種で十分な抗体が作られる事が期待されていますが、スパイク蛋白質のうちRBDというACE2と結合する部分だけが作られます。

大阪大学・荒瀬教授のグループがスパイク蛋白質のNTD部分への抗体が感染増強抗体として働く事を発見しましたが、これまでのSARS-CoV-2ワクチンはスパイク蛋白質全体を作るので、接種する事で中和抗体として働くRBD抗体だけではなく、NTD抗体も作られて感染が増強される危険もありましたが、レプリコンワクチンはRBDしか作られないためにNTD抗体が作られる事は無く、感染増強の危険はないかもしれませんが、RBDがACE2に結合して血管炎・血栓形成は引き起こすと思われます。

mRNAワクチンの本来の目的は、速やかに分解されて接種者に悪影響を及ぼさないはずだったのに、シュードウリジン化する事で非常に長期間残存して接種者に悪影響を及ぼす可能性がありますが、自己増殖するという事は更に長期間残存し、これまで以上に重篤な副反応を起こす可能性が考えられ危険です。

SARS-CoV-2ワクチンの危険性、シェディングの可能性を訴える医師の多くは、解毒と称してワクチン後遺症患者の対応もしていますが、薬剤、ワクチンの有効性・安全性を検証するために数年かかるのと同様に、解毒と言われている治療法の有効性・安全性も数年かけて検証する必要があります。

SARS-CoV-2ワクチンを推奨する人たちはメディアに出ている専門家などは既得権益・利権のためだと思われますが、ほとんどの接種医はどんなワクチンかも全く知らず、単に利益目的だけです。

ワクチン後遺症の対応をしている医師の多くは自由診療で、有効性・安全性が検証されていない治療法を行って、1回で著効する可能性は低く、治療を繰り返す必要があり、ワクチン後遺症で悩んでいる人たちから多額の治療費を取っています。

私は全国有志医師の会に所属していた時から一貫としてCOVID-19が治療薬もワクチンも不要な疾患と主張していて、ワクチンが不要という事で即刻ワクチンが中止になるはずですが、SARS-CoV-2ワクチンの危険性、シェディングの可能性を訴える医師は私の主張を知らないはずがありませんが、ワクチンが危険だから中止しろと言いますが、ワクチンが不要だから中止しろとは絶対に言いません。

ワクチン後遺症の対応をしている医師の中には同時にワクチン接種も行っている医師も居ると耳にしますが、これが本当であればワクチンでの利益とワクチン後遺症対応の自由診療で多額の利益を貪っており、実際にはワクチンが中止になると後遺症患者も居なくなって困ると思っているかもしれず、どんなワクチンか知らずに利益のためだけに接種している医師よりも、弱者に寄り添っている振りをして多額の利益を貪っている分、余計に悪質かもしれません。